令和7年度大会申し込み
「三条市合併20周年記念」
第16回会長杯争奪(旧野島杯)バドミントン団体選手権大会
- 期日
- 令和7年12月14日 (日) 開会式:午前9時10分
- 会場
- 三条市体育文化会館(新潟県三条市荒町二丁目1番3号)
- 競技方法
- 競技規則:日本バドミントン協会現行規則
- 種別
- 男子A・B・C・Dクラス(Dは初心者レベル)
- 女子A・B・Cクラス(Cは初心者レベル)
- 試合方法
- 各クラス別団体戦 2複1単
- チーム編成
- 1チーム5名以上、8名以内で編成する。
- 人数が揃わない場合はオープンゲームとする。
- 単複兼不可
- 試合順序
- 2複1単で行い、複・単・複の順で実施
- その他
- 予選リーグ戦後、決勝トーナメントを行う。
- 試合数により得点を減ずる。
- 使用球
- 日本バドミントン協会検定済水鳥球
- 参加料
- ・一般 男子1チーム 7,000円
- ・一般 女子1チーム 6,000円(男子の部に出場の場合は7,000円)
- ・高校生以下男子・女子 5,000円( チーム内に教師又は一般、1名のみ含む事が出来る。)
- 参加資格
- ・三条協会加盟団体でその団体に所属する者、又は県協会県央支部加盟団体で県協会の個人登録を済ませた者。
- ・上記以外は、申し込み時に三条協会に団体加盟(1000円)が必要です。
- ・県央リーグ、参加団体は対象外です。団体加盟(1000円)が必要です。
- 申込方法
- 所定申し込み書に明記の上、参加料を添えて申し込む事。
- 申込締切
- 令和7年12月4日(木)必着
- 申込場所
- 〒955-0013三条市井栗3-7-30 渡辺良俊宛
- 表彰
- 各クラスとも3位まで、賞状を授与する。
- 備考
- ・メンバーの補充は、1名のみ認めます。チーム間のメンバーの移動は不可。但し当日メンバーが不足した場合に限り1名のみ認めます。(上から下のクラスヘの移動は不可)
- ・昨年優勝チームは、上のクラスに上がる。
- 申し込みクラスを変更する場合も有ります。
- ・試合中のケガ等については、応急処置は致 しますがその後の責任は、一切負いません。
- ・ジュニアクラブでシャトル不足のため、各団体で使用済みのシャトルが有りましたら当日ご持参下さい。
- ☆大会当日、本部のお手伝いを下記団体各2名お願い致します。
◆立直クラブ ◆コロナ - ◎マスク・消毒は個人の判断とします。
- ◎体育館開館後、コートの準備が出来次第練習を許可します。(5分交替でコール)
- ◎各試合間の練習は禁止と致します。練習は試合コール後1分のみとします。
- ◎コロナ禍、今後の状況に応じて、大会を中止させて頂く場合もあります。
- 主催
- 三条バドミントン協会
- 後援
- 三条市・ラケットショップSUZUKI
- 主管
- 三条バドミントン協会
- 大会要項

- 第16回会長杯争奪(旧野島杯)バドミントン団体選手権大会要項のダウンロード
- 大会申込書
- 第16回会長杯争奪(旧野島杯)バドミントン団体選手権大会申込書のダウンロード
「三条市合併20周年記念」
令和7年度第21回三条市民スポーツ大会バドミントン大会
- 《開催終了》
- 期日:令和7年9月21日(日)
- 主催
- 三条市・一般社団法人三条市スポーツ協会
- 主管
- 三条バドミントン協会
- 大会要項


